居抜き・リース物件のメリット&デメリット
人気がある居抜き・リース物件。実はどーなの?そんな方に、それぞれのメリットやデメリットを詳しくご紹介いたします。

- 居抜き物件とは、以前の店舗内装や造作など、主な装備を活用し、お店をオープンすることができる物件です。初期投資を大幅に抑えることができ、家賃と保証金の他に最小限の改装費のみで開業できるのが魅力です。
希望の業態が決まっていて、できるだけ低コストで理想の店を作りたいとお考えの方にぴったりです。
MERIT & DEMERIT

-
- ❶内装、水回りなど現状の様子から、自分のお店をイメージしやすい
- ❷開業コスト(特に工事費)を最小限に抑えることができる
- ❸スケルトン状態より、短期間で開店できる

-
- ❶レイアウトの自由度が低い。
もしくは、レイアウトを変えると別途工事費が必要となる

- お店の場所と、内装や什器、設備などをまとめて借りることができる物件です。お店の設備がそろっているので、必要なのは家賃と保証金のみ。看板やメニュー、追加の食器などを買い足せば、低コスト・短期間で開業できます。
お急ぎの方や、初めてお店を開店される方、予算を抑えたい方にぴったりです。
MERIT & DEMERIT

-
- ❶短期間・低予算で開店できる
- ❷開業コスト(特に工事費)が不要
- ❸家賃、保証金のみでオープンできる

-
- ❶レイアウトが変更できない
- ❷別途設備リース料が必要な場合もある
開店までの流れ
-

ご希望の条件にあった物件を探します。もしも見つからない場合は、お気軽にテナントホームまでご相談ください。店舗・事務所物件に詳しいスタッフがご対応させていただきます。
-

ご希望にあった物件がございましたらスタッフがご案内いたします。実際に物件をご覧になって内装や設備などをチェックしましょう。
もしもご覧になって、何かご不明な点などがございましたらスタッフにご相談ください。
-

条件交渉などもおまかせください。お客様のご要望をお聞きして条件交渉を行ないます。
-

条件交渉などもおまかせください。お客様のご要望をお聞きして条件交渉を行ないます。
-

- 保健所
- 平面図を保健所へ持参し、設備面でのアドバイスを受け、必要な提出書類をお受け取りください。 竣工7〜10日前には、食品衛生責任者証明など必須書類を保健所にご提出ください。
- 開業届けなどの申請
- 「開業届」「青色申告承認申請書」「給与支払事務所等の開設届出書」などを所轄の税務署に提出することが必要です。
-

- ■スタッフ募集の広告
- ■チラシ・看板・メニューなど、販売促進物の制作
いずれも業者への手配が可能ですので、スタッフまでお気軽にご相談ください。
